気が向いたら花活け

ローコストで無理しない花活けを目指します

2017-01-01から1年間の記事一覧

花が散る前にもう一品

前回の残りの芍薬が散る前に、続けてもう一つ仕上げてみました。 これは前回と同じ日に活けたものなのですが、ちょっと急いで活けた感が出てますね。 でも急いで正解でした。 翌日早くも花弁が落ち始め、さらにその次の日に、見事に全滅。 結局、綺麗に咲い…

開き切った芍薬は何日持つ?

先日行ったお稽古で、ボリュームたっぷりの芍薬の束がありました。 基本的にいけばなの教室は枝物が主役のため、フラワーデザインの教室に比べると草花類は種類が少なく、並んでいる花自体もだいぶ趣が違うので、華やかさに欠けるというか、すごーく渋いです…

同じ花材の別バージョン

前回使ったブルーベリーとアルストロメリアが余っていたので、別の形にしてみました。 床に置いていますが、一応テーブル花のつもりで作っています。 ふと思ったのですが、このブルーベリーはこのまま挿し木できるのでしょうか? ヤナギ系の花材だと、水につ…

青い実のブルーベリーとツートンカラーのアルストロメリア

先日、ururundoさんがご自宅のブルーベリーについてお話しされていましたが、うちの稽古場にも青い実を付けたブルーベリーがやってきました。 奥手のブルーベリー - ururundoの雑記帳 以前住んでいたところの近所に小さなフレンチレストランがあって、そこの…

いつの季節でも楽しめる雪柳

春になると小さな白い花を枝いっぱいに咲かせる雪柳。 その名の通り、雪が降り積もったような姿が美しい花木ですが、花が終わった後の青葉、そのあとの秋の紅葉、と各季節ごとに違う姿で楽しめる花材です。 花木は花・葉・枝と3拍子揃って、とてもお得感が…

どこにでも生えているドクダミを飾る

いまの時期、いたるところで白い花を咲かせているドクダミを見かけます。 ドクダミは薬草として有名ですが、日当たりの悪いジメッとした塀ぎわや道路脇にも生えて いるという姿は、どう見ても雑草そのもの。 しかも葉の臭いが強烈なので、できれば触りたくな…

お手頃な蘭 ☆ オンシジューム

「蘭」というとちょっと高価なイメージがあるかもしれませんが、デンファレやオンシジュームといった蘭は比較的安価で、稽古花材としてもよく使われます。 そして今回の稽古で、私はこのオンシジュームを選択しました。 実をいうと、私はこの花が苦手で、自…

ダリアに見えないようなダリア

先日、いつもの稽古場に行ったら、真っ赤なフリージアの横に、ひっそりと、何やら高貴な雰囲気を漂わせている白い花が一束ありました。 ん? これはダリア? でもちょっと花の形が違うような・・・ お花屋さんに尋ねてみると、やはりダリアでした。 他の生徒…

5月なのに暑すぎる!

私は1年のうちで5月が一番好きです。 風薫る5月、美しい新緑、色とりどりの花、暑くも寒くもなく、最も気持ちよく過ごせる5月・・・のはずなのに、なぜ今日はこんなに暑い! 全国的にはどうだったんでしょう? とにかく私のところは暑かったです。 下手…

カモミールが花盛りでした

先日、いとこの家に遊びに行きました。 昨年、一緒にランチした時、お店にとても素敵なイングリッシュガーデン風の庭があったのですが、「うちの庭もこんな感じ」といとこが言うので、「じゃあ今度見に行くわ ♪」と私が言って、早や1年。 私にはよくある話…

花に見えないけど花です ☆ モルセラ

先月の記事でちょっと登場したモルセラ。 パッと見、花なのか何なのか考えてしまう植物ですが、草花です。 過去記事で何度も登場したデルフィニウムと同じパターンで、カップ状のグリーンの部分はガクで、その中心にポチッと白い花が咲きます。 今回はカーネ…

今年のビオラももう終わり

5月に入って夏のように暑くなり、さすがにベランダのビオラも限界になったようです。 花はまだそれほど小さくならずに咲いているものの、徒長した茎がヨロヨロして、ちょっと風が吹くとドミノ倒しになってしまう状態。 花がら摘みはまめにやっていましたが…

大好きな八重桜を活けました

ソメイヨシノの花が終わって半月ほど経つと、八重桜が見ごろになりますね。 うちの稽古場にも4月に入ってから、八重桜がお目見えしました。 ソメイヨシノの時は皆であんなに大騒ぎして花見をするのに、八重桜があまり話題に上らないのはなんだかなー、と個…

無料花材 ☆ ナズナ

前回登場したナズナ。 私にとっては、ナズナという名前より、ぺんぺん草の方がなじみがあるのですが、先日、近所を散策していたら、いたるところで、このナズナが幅を利かしていました。 誰も取ろうとしないんですねー。 全く放置されて伸び放題のようなので…

同じ花材をイメージチェンジ

前回使ったデルフィニウムとアリウムがまだ元気なので、違う形に仕立て直してみました。 またいい加減なものを作ってしまいました。 デルフィニウムもアリウムも、1つ1つの花がとても綺麗なので、花をばらして使ってみたくなり、結果、こうなりました。 ア…

ブルーのコラボ ☆ デルフィニウムとアリウム

一気に暖かく、というより暑くなりました。 そして気が付いたら、ブログを始めてひと月過ぎていました。 何せ初めてのことなので、いまだにシステムも良くわからず、右往左往している有様です。 そんな私のブログをご訪問下さった方々、本当にありがとうござ…

とっても疲れました

大事な大事な休日を、何を間違えたのか、ボランティアの仕事に費やしてしまいました。 軽い気持ちで行ったのですが、甘かったです。 すっかり疲労困憊して、翌日はほとんど使い物になりませんでした。 二日たって少し回復してきたので、花でも活けて気分を上…

整理整頓していたら、正月の松が出てきたという話

飾り終わった花材で、捨てずにドライになったものがいくつかあります。 正確に言うと、あえてドライにしたのではなく、放置してたらドライになってしまったというパターンなのですが。 そのうち何かに使おう、というエコ精神(私の場合は貧乏性ともいう)で…

花いっぱいのコデマリ

先日の桜とは打って変わって、今回選んだ稽古花材は、花がいっぱいのコデマリです。 コデマリはもともと花数が多い植物なので、まず外れはないですからね。 コデマリはその名の通り、小さな白い花が鞠状に固まって一枝に列をなしてついていて、その花の重さ…

草間彌生折り紙で花瓶カバーを折ってみました

この間、図書館でブラブラしていたら、ふと、折り紙の本が目にとまりました。 そういえば近頃、大人の塗り絵とか、折り紙とかがブームだと聞いたような… どれどれ、と何冊かページをめくってみると、これが想像していたものよりも、はるかに複雑で大変なもの…

稽古用の花なら、散りかけの桜を売るのもアリですか?

いよいよ今年も桜の季節ですね。 なんだかんだ言っても、桜を見るとテンションあがります。 どういうわけなんでしょうねぇ。 早咲きの桜だと正月明けにはもう市場に出回りますが、やはり一般的に桜と言えば3月、4月。 だから、今月の稽古花材は絶対、桜に…

花は高くて買えない、と思った時に、お助け無料花材☆ムラサキハナナ

去年の今頃、実家を訪ねてみると、裏庭一面がムラサキハナナの花畑になっていました。 ムラサキハナナ、別名ショカツサイ、ハナダイコン、オオアラセイトウ、とも呼ばれますが、よく空き地や道端などで、きれいな紫色の花を咲かせているのを見かけますね。 …

草間彌生展に行ってきました!

現在、国立新美術館で開催中の「草間彌生 わが永遠の魂」展に行ってまいりました。 一応、春休み前(大学生は関係ないけど)で、連休前の平日であれば、そこそこ混雑回避の狙い目ではないかと推測して、いざ美術館へ。 美術館に着いたのが、午後3時半近く。…

ラナンキュラスの変わり種☆レイネッテグリーン

先日お稽古に行ったとき、今まで見たことのないラナンキュラスに遭遇しました。 一般的にラナンキュラスというと、薄紙のような花びらが中心から幾重にも重なっているのが特徴ですが、稽古場に並んでいたのは、なんと花の中心から葉っぱが出ているラナンキュ…

どうしたものか、アイビー、増殖が止まらない

7、8年前に、ベランダの寄せ植えに使おうと思って、アイビーの苗を買いました。 どうせすぐ伸びるだろう、と見越して、10cmほどのツルが2本しかない小さな苗を1つだけ購入。 結果、私の見込み通り、すくすく成長し立派なアイビーになりました。 と、そ…

冬の寒さはつらいけど、花は長持ちして家計にやさしい

3月かぁ。もう春ですね。 やっと暖かくなると思うと嬉しい限り。 2月は寒くて、お花のお稽古サボってしまいました。というか、行かないですむ理由をいつも探しているのですが。 お花を始めたのは学生時代の部活動から。 特に興味があったわけではなく、何…

とりあえず初めまして

はじめまして、アコです。 長年ダラダラとお花を習ってきました。 そんな私が、部屋に花を飾ることについてブログを始めてみようと思ったのが、昨年のこと。 なんだかんだグダグダしていて、気が付いたら年越してるし、と、そうこうするうちにもう3月になっ…