前回の花活けで使った晒しカラタチは、過去に使用したあと棚の奥にしまい込んでいたものですが、それを引っ張り出した時、もう一つため込んでいた花材が出てきました。 去年使った枯れススキです。 このススキは昨秋の終わりごろに買ったもので、いかにもお…
先月の花活けでホオズキを使いました。 ホオズキはこのあとドライにしても良かったのですが、いつもホオズキを活けた後はスケルトンにしていたので、今回もその流れで透かしホオズキを作ることにしました。 ただ今回のホオズキはまだ熟していない実があった…
今回はタイトルにある通りの花活けとなりました。 ダメな花とは今回花材に選んだアスターのことです。 あ、ダメなのはあくまで今回のアスターであって、アスターという花を否定しているわけではないので、そこは誤解なきよう これは何種類かのアスターを混ぜ…
7月8月はお盆の時期。 ということで、今回はお盆に欠かせないホオズキを活けることにしました。 ホオズキは枝付きの生のもののほかに、お供え用に袋(中に実が入っている)の部分だけ切り取って売られているものもあります。 まあ枝付きの方も普通の花活け…
連日の猛暑で、何もしなくても疲れる毎日です こう暑いと切り花も持たないし、何より外を歩くのがつらいので花を買いに行くこともなくなりました。 結果、家にあるのは前回のドラセナレインボーだけ。 毎日それを眺めて暮らしていたら、何だか味気なくて..…
先日、外出先で立ち寄った生花店で花材を2つ買いました。 左がセダム、右がドラセナ・コンシンネレインボーです。 セダムは非常に多くの種類がある多肉植物ですが、切り花でセダムと言えばこれになります。 別名ベンケイソウ(弁慶草)。 なお今回のセダム…
前回のブルーベリーは、購入から2週間近く経ったところで急に葉が枯れ始めました。 長持ちしてくれた枝とも、いよいよこれでお別れかな? と思ったのですが、何とか持ちこたえている枝が少し残っていたので、それらをもう一度活けてみることにしました。 今…
今年の梅雨入りは全国的に遅れているようですが、気温は確実に上がって、家の中がモワッとしてくるようになりました そんな時は涼しさを演出する花活けで少しでも爽やかに過ごしたい そう思って、今回は緑の実を付けたブルーベリーを活けることにしました。 …
前回の花活けでシランの葉を全部使いきれなかったので、残った葉でもう一つ作品を作ることにしました。 (しつこいけど頑張る) シランの葉に合わせた花は、赤のスプレーカーネーションとオレンジのゴテチャです。 前回の花もそうでしたが、サービス束として…
前回のシランは花活けの後次々と花が落ちて、すっかり寂しい姿となってしまいました。 でも葉っぱはまだ生き生きとしています。 もともと採ってきた時点で花のピークが過ぎていて、むしろ葉の方が主役かと思うような勢いがありました そこでシランの葉をもう…
先週末、実家の庭で咲いていたシラン(紫蘭)を貰ってきました。 その名の通り、明るい赤紫色の花を咲かせるランです。 爽やかで上品な花色は、いくら見ていても飽きません。 毎年増えているから好きなだけ採っていいと言われたので、良さそうなところを10…
先ごろ指定野菜に仲間入りして話題になったブロッコリーは、我が家の常備野菜です。 先日、そのブロッコリーを買いにスーパーへ行った時のこと。 売り場に何やら人だかりができていて、もしや特売か?と思って近づいてみると... 皆さん、せっせとブロッコ…
前回紹介したボケの苔木。 購入から3週間経って、ようやく活けることとなりました。 活けるまでにこんなに間があいてしまった原因は、一緒に活ける花材を何にするか、なかなか決められなかったことにあります。 苔木に合いそうな花材を求めてあちこちの店を…
先日、久しぶりにいつもお世話になっている近所の生花店に行きました。 そこで勧められたのがボケ(木瓜)の枝。 ボケは正月花に使うなど、早春に活ける花木のイメージがありますが、今回店にあったのはそれとは全く異なるものでした。 花も葉もなく、苔が生…
2月上旬に活けたミモザアカシアは予想外に長持ちしたおかげで、後日、違う使い方で新たなアレンジに挑戦することができました。 まさか花持ちの悪いミモザでリメイクができるとは思ってもみなかったので、私としてはもうそれだけで大満足 と、そこで話は終…
先月、スーパーで値下げになっていたパック束の花を買いました。 思ったより家の中が明るくなって喜んでいたのですが、ふと疑問に思ったのが、見切り品にしてはどの花も普通に元気だということ。 そこで翌週そのスーパーに行った時に売り場を確認してみたら…
前回のミモザアカシアは、購入後1週間経っても鮮やかな黄色を保つことができました。 私にしては珍しく熱心にケアをしたから、と思いたいところだけど、もしかしたら花がフワフワに全開する手前で買ったのが幸いしたのかもしれません。 とにかく予想外に長…
前回のアレンジで使ったカラタチを買ったとき、他にも手に入れた花材がありました。 ユーカリとミモザアカシアです。 ミモザアカシアは前々回の記事でも登場しましたが、あれはスーパーで売っていたパック束に入っていたものでした。 これは生花店で買った正…
先月行った隣駅の新しい店で、再び花を買いました。 左の花と真ん中の花はスカビオサ、右のブルーの花はサイネリアです。 薄いピンクのスカビオサは花の中心から葉っぱが出ています。 このユニークで楽しい花、前にも見かけた気はするのですが、不覚にも買っ…
このあいだ近所のスーパーで、見切り品になっていたパック束の花を2つ購入しました。 1つは黄色がメインの束。 左からミモザアカシア、ガーベラ、ブルースター。 もう1つの束には白と紫の花が入っていました。 左からアルストロメリア、リューココリネ、…
花活けの花材は主に家の近所の店で購入していますが、隣駅まで出かけた時はその近辺の店もチェックするようにしています。 ただ隣駅はうちの駅より大きいにもかかわらず、生花店が極端に少なく、しかもお値段高めなのでほとんど利用したことはありませんでし…
2024年最初の記事です。 今年もよろしくお願いいたします 今回の作品は正月花です。 本来なら年末に仕上がっているはずの正月花を、年が明けてから活けることとなりました。 花材は定番の正月用花材を揃えました。 ダイオウショウ(大王松)、ナンテン(…
2023年もいよいよ明日で終わり。 1年は本当に早いです そして今年の花活けは、しめ飾りで終わりとすることにしました。 正しくは、「今年は」ではなく「今年も」ですね。 以前はちゃんと年内に正月花を活けて終わりだったのですが、いまや間に合わない…
クリスマスが間近に迫っている今頃になって公開するのもアレですが、今回の作品はクリスマスに向けて制作したものです。 去年のクリスマスはサンキライの赤い実とブルーアイスでリースを作りました。 オーナメントの松かさを除くと、使用した花材は2つだけ…
前回のスイートピーを購入するより前に、一つ衝動買いしてしまった花がありました。 ブルーのアスチルベです。 このブルーは天然の色ではなく染めたものです。 アスチルベの自然の花色は白、ピンク、赤といった明るい色ですが、近年はブルーやグレーなど様々…
先日、穂が開いたススキが束になって売られていたので買ってきました。 22本入りで300円。 シーズン中だったらあり得ない価格です。 数も中途半端だし、いかにもお月見の時の売れ残りを束ねた感じでしたが(違っていたらスミマセン♀️)、 ススキは穂が…
去年の夏、いつもお世話になっている生花店で謎のつるもの植物を貰いました。 店の入り口横にもともと生えていた正体不明の植物ということだったのですが、このあいだ花材を買いに行ったときに再びこれを頂いてしまいました。 だけど正直なところ、私はこれ…
先月の花活けで2回使用した黒い実のアオモジ。 いつまで経っても劣化しないドライ花材なので、そのままずっと捨てられずにいました。 ただ弱りはしないけれど実が他のものに絡まりやすく、それを外すたびに実がポロポロと落ちて、当初に比べるとだいぶ貧相…
この間の連休中に近所の生花店に行ったら、普段あまり見かけないタイプのエリンジウムに出会いました。 リーベンウォルシーという品種のエリンジウムです。 出回っているエリンジウムの多くはブルー系の花ですが、リーベンウォルシーはまるで染めたように鮮…
どうでもいいことですが、ブログ名を変えました。 ECOな花活け生活 → 気が向いたら花活け 旧ブログ名にある「ECO」は、‟生け花の稽古で使った花材を最後まで使い切る” ということから選んだ言葉だったのですが、 コロナをきっかけに稽古に行かなくなったし、…