気が向いたら花活け

ローコストで無理しない花活けを目指します

しめ飾りはどうにか間に合いました


今年も残すところあと3日。

年内に活けるはずの正月花..どう考えても間に合いません💦

思い返せば去年もそうでした。

毎年バタバタで、本当に情けない😫


だけど去年と同じパターンで、しめ飾りだけは今日飾ることができました。

とりあえず外に飾るものは一夜飾りにならずに済んだから、もうそれで良しとするしかないですね。


今回のしめ飾りには、ネビキマツ(根引き松)を使いました。



長さのある1本を途中で切ってもらって2本になっています。


ネビキマツは根が付いたまま売られるマツなのですが、これは残念ながらほとんど根がありません😔

ちなみに根が付いているのは「地に足が付く」「成長し続ける」という意味があり、飾る時も根を見せるのが縁起が良いとされています。


このネビキマツにナンテンの実と稲穂を添えることにしました。




マツにこの2つが入ると定番のしめ飾りですね。



マツカサと紅白の水引も入れてみました。

ちょっとモサッとしてる気がするけど、まあいいか😅


ところで先月活けたサンシュユですが、赤い実が落ちた後もそのまま水につけておいたら、何と花が咲いてしまいました😮



自然開花期は3月頃のはず。

ちょっと頼りない感じの花だけど、一足先に春が来たみたいで、なんか嬉しい🎵



今年のブログ更新は今回が最後となります。

今年も当ブログをご訪問いただきありがとうございました。

来年も引き続きよろしくお願い致します。

どうぞ良いお年をお迎えください😊