気が向いたら花活け

ローコストで無理しない花活けを目指します

花材もテーマも繰り返す


先月の花活けで2回使用した黒い実のアオモジ。



いつまで経っても劣化しないドライ花材なので、そのままずっと捨てられずにいました。

ただ弱りはしないけれど実が他のものに絡まりやすく、それを外すたびに実がポロポロと落ちて、当初に比べるとだいぶ貧相になってしまいました。

これはいよいよ捨て時かしら🤔


そこで最後にもう一度活けて、今度こそ終わりにすることにしました。


黒いアオモジのフィナーレに付き合ってもらった花材は、赤と黄色のウモウケイトウと白のデンファレです。



本当は前回と同じくハロウィンカラーで花材を揃えるつもりでした。

というのも黒いアオモジがハロウィンっぽいと思ったから。

でも花を選んでいて思ったのは、無理にハロウィンカラーで揃えても素材の質感とかフォルムなどの相性が悪ければ話にならない、ということ。

結果として、今回は赤と黄色のウモウケイトウを選ぶことになりました。


そういうわけで花材はハロウィンカラーではないのですが、合わせてみたら何となくハロウィンの雰囲気があるような?

自分がそういう目で見るからかもしれないけど😅



自分の中では、これはあくまでハロウィンアレンジです(笑)


作品の仕上がりについていうと、アオモジの枝がいかにも残り物を集めた感じで、ちょっと弱いですね。

実が大量に落ちたのも痛いけど、せめて太い枝はちゃんと残しておけば良かったです😔

でもまあ、よく頑張ってくれました。

これで心置きなくサヨナラできます😄



ハロウィンアレンジのつもりです


この間の連休中に近所の生花店に行ったら、普段あまり見かけないタイプのエリンジウムに出会いました。


リーベンウォルシーという品種のエリンジウムです。


出回っているエリンジウムの多くはブルー系の花ですが、リーベンウォルシーはまるで染めたように鮮やかな紫色をしています。

ただ写真に撮ったら紫色がやけに地味に写ってしまいました😔

実物はもっと目を引く綺麗な色です。


さて今の時期、紫色から連想するものといったらハロウィン。

そのために紫の花を選んだわけではなかったのですが、せっかくなので今回はハロウィンカラーで花材を揃えることにしました。


ハロウィンカラーとされるものは紫、オレンジ、黒です。

そこにお化けを象徴する白も入れて、エリンジウム以外の花材は全部で3種類となりました。


まずは白のトルコキキョウと赤のグロリオーサ。


グロリオーサはたまたまスーパーで安かったから買っただけだったのですが、これも使えそうだと思って急遽アレンジに加えました。


オレンジの花として選んだのはケイトウです。


これはグロリオーサの隣にあったパック束の中から、オレンジのケイトウだけ引っ張り出しました😋


もう一つの色の黒は適当な花材が見つからなかったので、黒い器で代用することとしました。


花材がちょっとショボかったかなーと思いつつ、仕上がったアレンジがこちら。



活けてみたらますます紫色が目立たなくてガッカリ😞


実はこれを活け終わった後、某有名フラワーショップでリーベンウォルシーを見かけたのですが、それはもっと明るくて派手な紫色でした。

それにすればもう少しハロウィンぽくなったかも...

なんて自分の活け方が悪いだけなんだけど😅



黒いアオモジで再び花活け


どうでもいいことですが、ブログ名を変えました。

 ECOな花活け生活 → 気が向いたら花活け

旧ブログ名にある「ECO」は、‟生け花の稽古で使った花材を最後まで使い切る” ということから選んだ言葉だったのですが、

コロナをきっかけに稽古に行かなくなったし、それに伴って花は飾っても「活ける」頻度が少なくなったので、この際現状に即したブログ名にした方がいいかな、と思いまして。



さて前回の黒いアオモジ(クロモジではありません)ですが、ドライ花材なので、そのまま捨てずにまだ家にあります。



でもはっきり言って、とっても邪魔😣

家をスッキリさせるには捨てたほうがいいのかも、と思い始めています。

とりあえず、もう一度使ってみてから考えることにしました。


ということで、今回は黒いアオモジの再利用です。

合わせた花材は赤紫のミニカラーと白のヒペリカム


この2つはセットで売られていました。


このところカラーはミニサイズのものを買うことが多くなりました。

グラスにポンと入れるだけでオシャレで、気軽に使えるところが魅力です😊



今回のカラーを選んだ理由はその色でした。

同じピンク系でも、私は可愛いピンクよりこういうマダムっぽい?色の方に惹かれます💕

黒い枝に合わせるとグッと映える感じがして良し👍



黒いアオモジを2度使ったところで、その処分をどうするかまだ迷っています。

ドライフラワーのように色褪せることもなく、姿変わらず長持ちするのは嬉しいことなのだけど、

だからといって、ずっと居座られても困るのよね😅



慣れ親しんだ花材が別の姿で登場


しつこい夏バテのおかげでしばらく花活けをする気も失せていましたが、先週末ようやく気が向いて、近所の生花店へ出かけました。


するとそこで思わぬ収穫がありました。



枝も実も黒くてカッコいい😍

初めて見たけど、これは何?

答えは意外なことにアオモジでした。


アオモジはコロコロした緑の蕾が売りの春の定番花材です。




今年の春もアオモジを使っていくつか活けていました。



つまりアオモジは春の花材であって、それ以外の季節で出回ることは普通ありません(少なくとも私は見たことがない)。

店のご主人も、非常に珍しいので仕入れてみた、と言っていました。

ちなみに今回のこれはすでにドライの状態で、仕入れた時は青い実、そこから少し赤く色づいたと思ったらすぐに真っ黒になったそうです。


この黒いアオモジにはヒマワリとユーカリを合わせることになりました。



このヒマワリはサンリッチライチという品種で、数あるヒマワリの中で私がいま一番気に入っているものです。


アジサイで秋色アジサイというのがありますが、これは秋色ヒマワリですね。

真夏の元気いっぱいの黄色いヒマワリより、ちょっとシックな色合いのヒマワリが黒いアオモジに相応しいように思いました。



久しぶりに生け花をした😆 という気分になりました。

夏の疲れがたまって心身ともにモヤモヤしていたのが、これでだいぶ解消されたかも👌



まだ昼間は暑かったりするものの、熱帯夜は減ってきたし、花活けの方も秋の実もの花材が出回るようになりました。

いつもだったら夏の終わりに一抹の寂しさを感じるところだけど、今年は酷暑から解放される喜びの方が強いです。

本当にもう夏バテは懲り懲り😫



今はまだ爽やかなヨウシュヤマゴボウ


前回夏バテでダウンした話をしたら、皆様から温かいお見舞いのお言葉を頂戴しました。

お気遣いいただきありがとうございます😆

おかげさまで一時に比べるとだいぶ食欲不振も解消されました👍

倦怠感はなかなか抜けないのですが、これは暑さが収まるまで仕方がないのかもしれません。


さて花活けの方はどうかというと、残念ながら花材を探しに行こうという気も起きない始末😔

今度こそブログはしばらくお休みかなー

なんて思っていた時、ふと思い出したのが住んでいるマンションの敷地内に勝手に生えているヨウシュヤマゴボウでした。

もしかして花材はこれでいいかも?


これはまだ若い実の状態で、もう少しすると茎がもっと赤くなり、実も黒く熟します。


過去記事では青い実と黒い実が混在したものを活けています。


私はヨウシュヤマゴボウというと毒々しくて不気味なイメージがいまひとつ拭いきれないのですが、実が熟す前だと印象が変わって、むしろ爽やか?

試しにガラスの器に入れてみました。



少なくとも不気味ではない😅


ここでちょっとやる気が出てきたので、スーパーでトルコキキョウを買ってきました。



縁に紫が入っているタイプはダサい感じがして私は好きじゃないんだけど(すみません💦)、とにかく活けてみました。



光の具合で青い実が黒っぽく見えてます。

活けてみたら思ったよりトルコキキョウが綺麗でした。 悪く言ってごめんね🙇‍♀️



うちのマンションでは毎年梅雨前に植栽の手入れが入ることになっているのですが、ヨウシュヤマゴボウはその後に顔を出すため引き抜かれることはありません。

今のところ1本しか生えていないので、私としてはもう少し増えてほしいくらいなんだけど、それって迷惑かしら(笑)



完全に夏バテしました


お盆休みに入った途端、体調不良で動けなくなりました😰

典型的な夏バテです。

とにかく気持ち悪くて、お盆休みは文字通り休んで過ごすことになりました🛌


当然のことながら花活けどころではなく、ブログも更新できず🙅‍♀️

こうなったらもう少しブログも休んでしまおうかな、と思ったのですが、

そうするといつの間にかフェードアウト😱 なんてことになりかねない気がしたので、

とりあえず以前試しに活けた「アレンジらしきもの」を引っ張り出して、ブログを更新することにしました。


1年ほど前に、モンステラと白のデンファレでそれぞれ作品を1つずつ作ったことがあります。




作品を解体した後もこの2つの花材が元気だったので、他にどんな使い方が可能か色々試してみたのですが、

その中の1つがこんな感じのものでした。



練習用というか、あくまで試しに作ってみただけなので、作品として見たら疑問符が付きますが、

でもまあ、こんなこともやってましたということで😅



夏バテの方は数日経ってだいぶ回復しましたが、いまだ本調子ではありません。

その昔、まだ学生だった頃に夏バテで一気に5kg瘦せたことがあったので、以来ずっと気を付けていたのですが、このところの猛暑には勝てませんでした。

思えば昔の夏って、いくら暑いと言ってもこんなじゃなかったですよね。

頑張って気を付けるにしても限度があるような気がします😔



思いがけずアジサイを頂きました


先日アンティークカラーになったアジサイを実家からもらってきて、それで作品を一つ仕上げました。



そこで使ったアジサイ以外の花材は近所の店で買ったのですが、そのとき店のご主人にアンティークカラーのアジサイの話をしたら、「うちにもそういうのがあるけど持っていく?」と言われました。

それは売り物のアジサイではなく、店先に植わっているアジサイを切ってくれるということで。

そんな、いいんですかー?😮 と言いながら、せっかくの申し出をお断りするのも失礼なので(笑)、ありがたく頂戴してきました。



瑞々しくて色も綺麗だし、アンティークという感じはしなかったのですが、本来は薄いピンク色で、終わりになるとこの色に変わるのだそうです。


ということで、このアジサイも活けさせていただくことにしました。

合わせた花材はこの間のアンティーアジサイの残りと、その時一緒に使った赤褐色のオンシジウム


それからもともと家にあったスモークツリー。

スモークツリーは今はドライになっています。


もうちょっとちゃんとした花材を揃えれば良かったんだけど、何しろ予定外の花活けだったもので。 許して🙇‍♀️



この間のアンティーアジサイのアレンジと同じようなフォルムにしてみました。

ドライのスモークツリーは正直ほとんど捨てる寸前だったのですが、思ったよりゴミっぽくならなかったので良かったです😅



今回のアジサイは、去年の夏にちょっとしたハプニングでその葉っぱをもらっていました。

それは予定外のオマケにすぎなかったのですが、意外にも作品作りで大いに役立ってくれました。



まさか2度にわたってお世話になるとはね。しかもタダで!

今度店に行ったら拝んでしまいそうです🙏