気が向いたら花活け

ローコストで無理しない花活けを目指します

ラナンキュラスの変わり種☆レイネッテグリーン

先日お稽古に行ったとき、今まで見たことのないラナンキュラスに遭遇しました。

一般的にラナンキュラスというと、薄紙のような花びらが中心から幾重にも重なっているのが特徴ですが、稽古場に並んでいたのは、なんと花の中心から葉っぱが出ているラナンキュラス

何、これ、ありえない!

調べてみると、「レイネッテグリーン」という品種で、10年ほど前にはすでに登場していたようです。

そういえば以前、これと似たような感じの薔薇があって、お稽古で使いました。
それは薔薇の花の中心から、さらに薔薇が出てきて咲くという(なに言ってんだかわからない?)もので、「エキサイティングメイアン」という品種でした。

どちらも普通の花屋さんの店先では、まずお目にかかりませんよね。

このラナンキュラス、あまり美しいとは思えなかったのですが(生産者の方、ごめんなさい)、もの珍しさの誘惑に負けて、手に取ってしまいました。

家に持って帰った翌日、何と合わせようかと考えながら、まずはそのインパクトに敬意を表して、単独で活けてみました。

器に入れてみて分かったのは、思った以上に頭が重いということ。
丈が長いままだと、しっかり水揚げしても、遠からず花首が折れそうな予感がありあり。

で、即座に短くカット。

冷蔵庫にあったワサビ菜とコラボしてみました。
違和感無し!

どうしたものか、アイビー、増殖が止まらない

7、8年前に、ベランダの寄せ植えに使おうと思って、アイビーの苗を買いました。
どうせすぐ伸びるだろう、と見越して、10cmほどのツルが2本しかない小さな苗を1つだけ購入。

結果、私の見込み通り、すくすく成長し立派なアイビーになりました。
と、そこまではよかったのですが、伸びすぎたツルをカットして土に挿すとそれがまた成長して、の繰り返しで、狭いベランダがアイビーだらけになってしまいました。

そんなに増えたら困るのよ。
だったら、挿し木なんかしなきゃいい、わけですが、せっかく綺麗に伸びたツルをそのまま切って捨てるのはどうにも忍びなく…

本当はとってもありがたい植物なんですよね。
丈夫で、環境適応力が高く、病虫害の心配もなければ、挿し木も簡単、なにより用途が広い。

ビンに入れて、部屋に飾っているものもありますが、これまたすぐに根が出たりして、驚異の繁殖力!

f:id:akokura:20170311002322j:plain:w400

ビンに入れてからも着実に成長しています。

ちなみに、中心部分にある赤い実は正月花に使ったもので、もう実が限界にきているので処分しようと思ったのですが、なんと葉っぱが出てきているのを発見。

判別しにくいですかね 。 ほかにも葉が出ている枝があります。

f:id:akokura:20170311003150j:plain

やわらかな新緑を見てしまうと、これも何だか捨てがたく…ハァ

冬の寒さはつらいけど、花は長持ちして家計にやさしい

3月かぁ。もう春ですね。
やっと暖かくなると思うと嬉しい限り。
2月は寒くて、お花のお稽古サボってしまいました。というか、行かないですむ理由をいつも探しているのですが。

お花を始めたのは学生時代の部活動から。
特に興味があったわけではなく、何もやっていない私を見た母親から、「ブラブラしてるなら、お花でも習ったらどうなのよっ!」と言われたのがきっかけでした。

それから長い長ーい月日が経って今日に至ります。
サボり魔で、ブランクだらけのいけばな歴ですが、完全にやめることなく続けてこれたのは、実に不思議。

話はそれましたが、先月サボった結果、部屋に飾るお花は1月の稽古花で何とかつないでおりました。

だけど寒いおかげで、花材の持ちが良くて助かったんですよね。
例えば1月に使ったグロリオーサ。
草花系は夏場だと数日持てば良い方かと思いますが、2週間後でも頑張ってくれました。

こんな感じ。

f:id:akokura:20170308000705j:plain

いわゆるグロリオーサの花色と違う?
新色ではありません。
実はこれは全部、入手した時にはまだ咲いていませんでした。
そのとき開花していたものはさすがにちょっと黒ずんできたので廃棄。

咲かずにダメになるかも、という予想を裏切ってちゃんと咲いてくれたので、何だか得した気分でした。
ただ最初から咲いていたものに比べると色は薄いし、茎の部分も弱かったですね。

とりあえず初めまして

はじめまして、アコです。

長年ダラダラとお花を習ってきました。

そんな私が、部屋に花を飾ることについてブログを始めてみようと思ったのが、昨年のこと。

なんだかんだグダグダしていて、気が付いたら年越してるし、と、そうこうするうちにもう3月になってしまいました。

ここにきてようやく重い腰を上げてみたものの、ブログ初体験の私にはブログの設定やら何やらさっぱりわからず、ここまでたどり着くのにも一苦労。
いろいろ学びながら、ボチボチやっていこうと思います。
どうぞよろしく!